「リアルに経営が理解できて事業を伸ばせる、守れる6つのポイント」、このシリーズもいよいよ後半戦に入ります。
これまでは攻めのポイントを話してきましたが、今回からは守りのポイントになります。
個人的にはこの守りは攻めよりずっと大事だと思っています。
なぜなら、攻めはできても守りの備えが出来ていない経営者がとても多いからです。
しかも、経営は良い時もありますが、必ず不調の時がきます。
この時に守りが出来ていないと、あっさりと経営は破綻してしまう可能性が非常に高いです。
今回は、守りの3っつのポイントを話す前に守りの総括をお話ししておきます。是非、お聞きください。
コメント