《036》三位一体モデル いなくなる介在者について

専門家インタビュー
ブログの不具合について 2017/8//11(更新)

当ブログ「加藤茂が訊く!経営のリアル」において、Wordpress4.8へのの更新中に不具合が生じました。

漸次、復旧作業をしていますが、一部のページや画像が反映されていません。ご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちください。

復旧状況

8/11 最新記事のアップをしております。各記事のアイキャッチ画像は修復中です。

8/3 全番組の記事と音声をアップしなおしました

先週お話しした 三位一体モデルの続きをお話ししてみたいと思います。

三位というくらいですから、この三位一体モデルは三つの構成要素があります。

変わらないもの、変わるもの、そしてこの二者をつなぐ介在者でした。

さて、この介在者というのが、いるんだか、いないんだか とても不安定な存在なんです。

例えば、キリスト教でも 主と精霊 を介在するのはイエスキリストなんですが、この人もいるんだかが、いないんだか。

復活してるという事になっているので、ただ死んだ人ではないし、かといって実際に会えるわけでもありません。

そんな、不安定な介在者がモデルに組み込まれている意味ってなんだろうというお話です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました