専門家インタビュー 《062》2回目が大事なコンテンツマーケティング マーケティングのリアル体系講座 第9回 前回はいろいろな「いいね」についてお話ししました。 カスタマージャーニーを歩いていく顧客に寄り添って 友達のように共感しあえる仲を作っていく「いいね」でした。 さて、ここまで来ると、買い手は売り手の話を聞く準備ができています。... 2018.03.19 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《061》SNSだけでない色々な「いいね」 マーケティングのリアル体系講座 第8回 前回のカスタマージャーニーからつづいて、今回は「いいね」についてお話しします。 買い手が商品を知ってから購入いたるまで長い旅路を歩むことを前回お話ししました。 「旅」というからには、無くてはならないのが「道連れ」ですよね。 ... 2018.03.12 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《060》顧客とともにあゆむカスタマージャーニー マーケティングのリアル体系講座 第7回 このシリーズも第7回となり、いよいよ終盤です。今回はカスタマージャーニーについてお話しします。 インターネットの普及で、買い手がものを買うまでの時間が格段に長くなったといわれます。 買い手はネットで多くの情報にアクセスすることが... 2018.03.06 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《059》効果測定できるダイレクトマーケティング! マーケティングのリアル体系講座 第6回 さて、今回はいよいよダイレクトマーケティングについてお話しします。 前回まで、USP>ブランド>ポジショニング>インサイトときましたが、買い手を振り向かせるための たゆまない努力といった感じですよね。 ただ、それでも顧客と直接... 2018.02.27 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《058》裏の動機のインサイト!マーケティングのリアル体系講座 第5回 さて、今回は買い手が買う本当の気持ち、いわゆる裏の動機(=インサイト)についてお話しします。 実は、買い手が商品・サービスを買う動機は、表面上の動機だけでなく、その裏に隠れた動機が大きく作用します。 例えば、車を買う時にデザイン... 2018.02.20 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《057》ポジショニングを発見~初めて全体像がわかる!マーケティングのリアル体系講座 第4回 このシリーズでUSP、ブランドをお話しして、いよいよポジショニングです。 USPは売り手のメッセージ、ブランドは買い手の受け取りの印象を操作していくマーケティングでした。 しかしながら、これらの手法もアメリカでは1960年代半ば... 2018.02.13 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《056》USPからのブランド展開 ~初めて全体像がわかる!マーケティングのリアル体系講座 第3回 今週は、ブランドの登場についてお話しします。 先週はUSPのお話をしましたが、USPが浸透し始めたのは1940年代のアメリカ市場でした。 アメリカは次に黄金の50年代を迎えるのですが、すでに家電や自動車新製品が巷にあふれ... 2018.02.06 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《055》USPの歴史!~初めて全体像がわかる!マーケティングのリアル体系講座 第2回 いよいよ今回からは、具体的なマーケティング理論に入っていきます。 まずはマーケティング理論の基礎中の基礎 USP (Unique Selling Propositions)です。 USPは、顧客に対してアピールする「独自の売りに... 2018.01.29 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《054》初めて全体像がわかる!マーケティングのリアル体系講座 第1回 世間にはマーケティングに関する情報があふれていますが、今一つ全体像が見えにくくありませんか? 情報が多すぎて、何から手を付けていいものかと迷う経営者さんも多いと思います。 そこで、膨大なマーケティング手法や理論を時系列的に整理し... 2018.01.23 専門家インタビュー
専門家インタビュー 《053》加藤茂が予測する経済シナリオ002 年が明けましたし、加藤が予測する経済シナリオを第二段をお話ししようと思います。 昨年9月の経済シナリオでは、株価時価総額がバブル超えたお話ししましたが、現在はそれを軽く超える水準になりました。 ただ、株価は経済シナリオの一部でし... 2018.01.16 専門家インタビュー