2017-12

経営者インタビュー

[071] プロは文脈で理解する!臨機応変の極致の現場で発揮するテレビカメラマンのプロ力

今回の配信で金曜日版の本年最後です。先週に引き続きまして テレビカメラマンの 辻 稔さんのお話をうかがいます。 辻さんが、テレビ業界に入ったころ、あの伝説の番組「夢で逢えたら」の現場に入られたそうです。 「夢で逢えたら」はウッチ...
専門家インタビュー

《051》火曜日版 2017年の最終回となりました 1年を振り返って

この1年間、「加藤茂が訊く!経営のリアル」にお付き合いいただきまして ありがとうございました。 今回は、この1年間に感じたことをお話します。 その一つは、30名以上の方にインタビューをしてきて、リアルな言葉をたくさんいただけた...
経営者インタビュー

[070] めちゃイケ、アメトークなど20年以上テレビ番組に選ばれ続けるプロフェッショナルの姿とは

今回は、長年人気バラエティ番組のカメラマンとして一線のプロフェッショナルとして活躍されてきた 辻 稔さんをインタビューしました。 辻さんは、人気長寿バラエティ番組「めちゃ×2イケてるッ!」や「アメトーーク! 」などでチーフカメラマンと...
専門家インタビュー

《050》先発優位性と後発優位性について

今回は、先発優位と 後発優位についてお話します。 この先発優位と後発優位は古くからあるマーケティング用語です。 先発優位から簡単にいうと、先発優位は先に事業を始めた方に与えられる優位性です 例えば、がら空きの市場に参入でき...
経営者インタビュー

[069] 「稼げる」かは外国人を含めて多様な人々を人材にできるかで決まる

今回も、前回に引き続きまして 株式会社コヤナギの代表取締役 小柳明 様のお話をうかがいます。 株式会社コヤナギさんは、建材資材の総合商社ですから、現在の建築現場を俯瞰してみることができます。 そこで、私、加藤が前々から疑問に思っ...
専門家インタビュー

《049》ゲームが仕事を加速する!「遊び」を応用して思わずやってしまう仕事に

今回は、「残酷すぎる成功法則」という本から、ゲーム性を活用した仕事術をお話ししてみます。 そもそも仕事ですから、大抵は「やらなければならない事」ですよね。 でもこの「やらなければならない」を「(思わず)やってしまう」又は「やらず...
経営者インタビュー

[068] 1回の中途採用告知で70名以上の応募が集まる会社の環境づくりとは!

今回は、株式会社コヤナギの代表取締役 小柳明 様のお話をうかがいます。 株式会社コヤナギは、90年の歴史をもつ建材資材の総合商社です。 小柳社長で4代目となる老舗中の老舗といっていいでしょう。 ㈱コヤナギさんは商社ですから、そ...
専門家インタビュー

《048》リアルに経営が理解できて事業を伸ばせる、守れる6つのポイント⑧

いよいよこのシリーズも最終回となりました。 最後のテーマは「在庫」です。 在庫はもっとも厄介な経費です。 なぜなら、仕入れた在庫は当然支払いをしなければなりません。 一方、家賃、人件費なら支払えば税務上も損金になります。 ...
タイトルとURLをコピーしました